家事

housework

ここは絶対やらないと危険! コンセント周りの掃除をしよう

みなさんは電化製品のコンセントの周りを掃除していますか? テレビや冷蔵庫の後ろなど、隠れた部分も見ていますか?

 
「たまにしかやらない」とか「動かすのが大変だからやったことがない」など、コンセント周りは放置されがちな場所ですよね。

でも、このコンセント周りの掃除をしないと、大変な危険が潜んでいるんです。

 

コンセント火災の原因は、トラッキング現象

「トラッキング現象」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 耳慣れない方も多いかもしれませんが、コンセントの穴に挿したプラグの両刃の間に溜まったほこりが原因となり起こる発熱・発火現象のことです。

このトラッキング現象が原因の死亡火災事故が毎年のように発生しているのです。

 
本来、コンセントの穴は電化製品のプラグを挿すことで電化製品に電気を流します。

このプラグの両刃周辺にほこりが溜まると、空気中の水分をほこりが吸収します。

本来なら電気はプラグを通じてその先の電化製品に流れるのですが、水分を吸ったほこりが電気の流れる道となります。

電化製品の方向に流れるはずの電気が、折り返すようにそのプラグの両刃の間に流れます。

それによりプラグ周辺で異常な発熱が起き、発火に至るのです。

 

コンセント火災を防ぐためのチェックポイント

要注意なコンセントは、「ほこり」、「水分」を誘導しやすい場所にあるものです。

【ほこり】
重い家具や電化製品の裏にあるコンセント
タコ足配線をしているコンセント。

 

【水分】
結露しやすい部屋のコンセント
キッチン、洗濯機など水回りのコンセント

 
では、このトラッキング現象の予防方法には、どんなものがあるでしょうか。

(1)定期的にコンセント周りを掃除する
「ほこり」が一番の元凶ですので、これが最も手っ取り早い対策法です。

 
(2)コンセントを抜く
旅行や帰省で長期間自宅を空けるときなどは、使わないコンセントは抜いておきましょう。

 
(3)コンセントとプラグの間に隙間を作らない
ここにほこりが入り込むことによりトラッキング現象が起こりますので、緩みを作らないようにしましょう。定期的に抜き挿ししたり、対策グッズを使うのも手です。

 
(4)電気コードは束ねない
コードが長いからといって、電気コードを束ねて使う人がいますがこれは危険です。電気コードが折り曲がったところは高温になる危険があります。

 
 
このトラッキング現象による火災は特に古い家屋で多く発生しています。自宅はもとより、実家に帰った時などにはお掃除をしたり、古いコンセントを代えてみたりしてあげてください。