花粉症対策のお掃除

家事

housework

少しでも症状を軽くしたい! 花粉症対策のお掃除のコツ

花粉症に悩まされる季節がやってきました。

なってしまったものは仕方ない! 症状を軽くするための対策をひとつでも取り入れて、少しでも快適に過ごせるように工夫をしていきましょう。

 

今回ご紹介するのはお掃除の対策です。ちょっとしたことですが、やるのとやらないのでは大違い! 騙されたと思って、症状を軽くしてくれるお掃除のコツを取り入れてみましょう。たとえ、自分が花粉症でなくても、家族や友人のために、知っておいて損はないですよね!
 
 

花粉症対策の基本のポイントは

花粉対策の基本中の基本として心がけておきたいことは、「花粉を入れない」「花粉を舞い上がらせない」という点です。
 
 
【家に入る前に、花粉を落とす】
花粉がどこからお家の中へ入ってくるのか。それは玄関です。外出先から洋服などにくっついて持ち込まれてしまうという訳です。
 
外で花粉がついてしまうのは仕方ありません。室内に持ち込まないようにするために、まずは、玄関を開ける前に上着についた花粉を軽く落とすようにしましょう。
 
 
玄関に空気清浄器を置いたり、玄関先で専用のクリーナーで花粉を吸い取るというのも対策のひとつです。
 
 
 
【花粉が飛んでいない時間に換気をする】
玄関の次に、花粉が入ってくる場所は……そう、窓です。窓を開けなければ花粉が入り込んでくる心配もない!と言いたいところですが、カビやニオイなどを防ぐためには換気は欠かせません。何より換気は気分がスッキリしますからね。
 
 
でも、花粉の多い時期には、窓を開けるのもためらってしまいます。そんなときにおすすめの対策は、できるだけ花粉が飛んでいない時間を狙うことです。湿気の多い午前中(10時前くらいがオススメ)、昼間に舞っていた花粉が落ちる夜遅い時間、そして、雨上りの直後、このあたりを狙って換気をしましょう!
 
 
湿気が多い時間を狙うのがポイントですよ。
 
 
 
【拭き掃除をする】
掃除機を使うと、花粉が空気中に舞いあがってしまいます。そこでおすすめしたいお掃除方法があります。それは、拭き掃除です。
 
花粉は湿気に弱いので、水分を含んだ雑巾をかたく絞ったり、ウェットタイプのワイパーなどで、フローリングなどに落ちている花粉をふき取るという対策を取り入れましょう。
 
 
 
わりと地味なことですが、これらの花粉対策は、少しでも多く取り入れることをオススメします。万全の対策で、今年の春はいつもよりもすっきりと過ごしたいものですね。
 
自然にやさしいエコ洗剤で、お掃除をはじめませんか?