忙しい毎日の中でほっと一息つくティータイム。
喉も心もうるおしてくれる大切な時間ですよね。
くつろぎのティータイムにあなたは何を飲んでいますか? 最近気になるのが、海外でも和のスーパーフードとして注目を集めている “抹茶”。ほかのお茶となにが違うの? その違いと特徴を紹介します。
そもそも“抹茶”とは?
抹茶の特徴は、その育てられ方と加工の仕方にあります。煎茶などは直射日光のもとで育てられますが、抹茶は直射日光を当てずに育てた碾茶(てんちゃ)が原料。この碾茶を石臼などでこまかくひいた粉末のことを抹茶といいます。
煎茶、玉露と抹茶の違いは?
直射日光を当てずに育てる茶葉として有名なのが玉露。日光を当てずに育てた茶葉からつくられる玉露と碾茶の違いは、その後の加工の仕方。しっかりと蒸した後、揉みながら乾燥させたものが玉露。比較的短時間で蒸して乾燥させ、茎や葉脈まで除去して柔らかい茶葉だけを選り分けたものが碾茶。この碾茶をこまかく粉状にひくという手間までかけてつくられるのが抹茶なのです。
テアニンを多く含む茶葉をまるごと!
すでに知られている通り、さまざまな栄養を豊富に含んでいる茶葉。その茶葉がもともと持つテアニンという成分は、日光によりカテキンへと変化します。そのため玉露や抹茶にはテアニンが多く含まれ、煎茶などにはカテキンが多く含まれているのです。
このテアニンとはアミノ酸の一種である旨み成分。一方カテキンとはポリフェノールの一種である渋み成分です。テアニンはこの旨みのほか、リラックス効果も期待できるといわれています。
抹茶はテアニンによる旨みが強く、カテキンによる渋みが少ないから、こまかくひいて丸ごと飲むことで、そのおいしさをまるごと味わえるのが魅力の抹茶。テアニンのほかその他の栄養もまるごと摂取することが可能なのです。
ミルクや豆乳、液体甘味料などでのアレンジもまた美味。堅苦しく考えずおいしく楽しむことが重要です。テアニンも豊富な抹茶をおともにくつろぎのティータイムを。