食欲の秋

健康

health

“食欲の秋”に理由と根拠あり! その対策とは

 

長く厳しい残暑の時季が過ぎれば、季節は秋。

夏には「さっぱりしたものが食べたい」「なんとなく胃腸の調子が悪い…」と思っていたはずなのに。最近にわかに“食欲の秋”の到来を感じてしまっていませんか?

欲望に負けて食べ過ぎてしまう前に、秋に食欲が増す理由を知り、いち早く対策を。

 

 

秋に食欲が増す理由1

秋は実りの季節。古来から私たちの主食であった米が実るのも秋。そのほか栗などの木の実、ナシ、ブドウなどの果物、秋刀魚、鯵などの魚、さつまいもなどの根菜やまつたけなど、旬を迎えた魅力的で多彩な食材の旬を前に食欲が増すのは自然なことと言えるでしょう。

 

 

秋に食欲が増す理由2

そこに体のバイオリズムによる影響も。

日に日に夕暮れの訪れが早まる秋。日照時間が短くなるほどに、精神の安定を保つ作用があり食欲の調整にも深く関わる脳内の神経伝達物質“セロトニン”の分泌が減少してしまいます。

 

 

秋に食欲が増す理由3

それと同時に気温の低下による基礎代謝の上昇もまた、食欲増進の原因に。エネルギー代謝が向上する分、早く空腹を感じるようになると言われています。

 

つまり、実りの秋の到来とセロトニンの減少、および基礎代謝アップによるエネルギー消費対策との相乗効果で、自然と食欲が増す環境が整っている状況だと言えるのです。

 

 

適切な対策とは

重要なのは、減少したセロトニンの分泌を活性化すること。

日照時間が短くなった分、日中積極的に外出するよう心がけるといいでしょう。勤務先が屋内などで難しい場合は、カーテンをあけておく、なるべく窓際に近付くようにする、または休憩時間には外出する、朝起きたらすぐカーテンをあけることを習慣にする、朝5分でも太陽の下に出るなど、日照時間のどこかで短時間でも太陽の光を浴びましょう。また日光にあたる以外には、糖質、乳製品、肉類の摂取や睡眠をとることでもセロトニンの分泌は促されるそう。

 

そのほか食欲のまましっかりと秋の味覚を堪能した後、その分運動して消費するという解決策も。

 

自分の体調とライフスタイルに合った解決策とともに充実した秋を。

 

 

質の良い毎日を☆NICHIGAのサプリメントはこちら