湿度 暑さ

健康

health

いま高すぎ?低すぎ?湿度コントロールで快適生活を

 

高温多湿な日本の夏。温度は同じでも、湿度の違いで体感は大きく異なります。

室内の温度管理はほとんどの人が数字で把握、対応していますよね。でも湿度のほうはどうでしょう? 現在の湿度が何%かを確認したうえで、加湿または除湿しているという人はそれほど多くないようです。

けれど室内の湿度は高すぎても低すぎても、私たちに不快さと弊害をもたらすもの。
上手に管理してもっと快適に過ごしてみては。

 

 

高すぎる害と低すぎる害

適切な屋内湿度は40~60%。
湿度40%以下では、目、肌、のどなどに乾燥を感じるほか、インフルエンザウイルスが活動しやすく。
逆に湿度60%以上では、ダニやカビの発生、活発化が懸念されると言われています。

ではいまの湿度は? 体感で把握するのは難しいので、まずは湿度計を用意して、こまめに確認するといいでしょう。

 

 

湿度が高い夏は除湿で快適に

日本の気候、および温度と湿度の相関関係から、冬は湿度が低く、夏は湿度が高くなりがちです。
夏場は蒸し暑さを感じたら、適切な湿度まで除湿することで、エアコンの設定温度を下げすぎずることなく快適に過ごせるはず。
ただし湿度40%を下回るほど過剰に除湿するのは、先に述べた “低すぎる害” のもと。除湿器をつけっぱなしにして放置することのないよう気を付けましょう。

 

 

部屋の湿度が高い!その原因は?

家に湿度計を置いてみたら、日々以上に湿度が高い…。もれはもしかしたら屋内環境に原因があるのかも。
代表的なものを上げていくと、新築(築浅)だ、換気をあまりしない、換気効率が悪い、観葉植物の鉢や水槽がある、広さのわりに人(家族)やペットの数が多い、洗濯物の部屋干しをすることが多い、風呂場や洗面所のドアを開け放つ習慣がある、キッチンの水回りがオープンな造りになっている、など。
思い当たることがあれば、その対策や、よりきめ細かな湿度管理を心がけるといいでしょう。

 

湿度を40~60%に保てたら、快適なままエアコンの設定温度を上げられた、水回りのカビやヌメリの発生の頻度がさがりお掃除がらくになったなどのうれしい効果がきっと感じられるはず。ぜひ試してみては。

 

NICHIGAのサプリで、カラダも生活も健康に!