低カロリーな甘味料・オリゴ糖。
その特徴は、胃(消化酵素)で消化吸収されずに大腸まで達すること。その後大腸で発酵を経て吸収得されるエネルギーは、1gあたり約2kclと砂糖の約半分。
またそのとき大腸内に存在する善玉菌・ビフィズス菌のエサになることで腸内環境を整えると言われています。
単体での働きを見ても、体にうれしいオリゴ糖。
実は一緒に摂ると相乗効果が期待できる食品があると知っていましたか?
具体的な食品とその効果や理由などを紹介します。
オリゴ糖×ヨーグルト
牛乳を乳酸発酵させることで出来るのがヨーグルト。牛乳を発酵させる乳酸菌は、善玉菌としての働きを持っています。人の体内で、腸の状態を整える働きをしたり、免疫機能を向上させたりする効果を持つと言われている善玉菌。
オリゴ糖とヨーグルトを一緒に摂取すると、もともと大腸内に存在する善玉菌(ビフィズス菌)に、ヨーグルトの善玉菌が加わり、そこにそれぞれの善玉菌のエサとなるオリゴ糖が供給されるという状況になることによる相乗効果が期待できるのです。
善玉菌が増えると、相対的に悪玉菌が減り、腸内環境が整うと言われています。
ヨーグルトの酸味とオリゴ糖のやさしい甘さは相性抜群! 腸内環境改善を目指すならぜひ試してみては。
オリゴ糖×納豆
オリゴ糖との同時摂取で見逃せない効果が期待できるもうひとつの善玉菌が、納豆に含まれる納豆菌。納豆菌は、腸内フローラの改善や腸管における感染症の改善、便秘の解消などの効果が期待できると言われています。
納豆菌もまたヨーグルトとの同時摂取と同様に、大腸内に存在する善玉菌(ビフィズス菌)とともに、オリゴ糖をエサに増殖、活性することで腸内環境を整えます。
納豆の味付けには醤油や添付のタレが定番ですが、そこにオリゴ糖を加えてもおいしく食べられます。もともと砂糖を加えて食べている人は、砂糖の代わりにオリゴ糖を使うとよいでしょう。
≫野菜・果物からの贈り物 天然由来のオリゴ糖 フラクトオリゴ糖はこちら!
≫母乳にも含まれる優しいオリゴ糖 ガラクトオリゴ糖はこちら!
≫北海道産ビート100% 天然由来原料 高純度オリゴ糖 ビートオリゴ糖はこちら!